鉄研三田会70周年記念「蒸気機関車」写真展

 1934年三田のキャンパスで誕生した当会は戦時下の苦難のアングラ時代を経て70周年を迎えます。今年はくしくもトレビシックが蒸気機関車を発明してから200年に当たり、私たちは鉄道の生い立ちの1/3以上を趣味の目で眺めてきたことになります。
 鉄道の先頭に立ってその一世紀半以上を牽引した蒸気機関車に敬意と親愛を込めてその在りし日の活躍の姿を作品として皆様とその感動を共有したいと願い、ここに70周年記念の写真展を企画いたしました。
 今回はテーマを蒸気機関車にしぼり、鉄道趣味活動に情熱を注いでこられた諸先輩にも出品をお願い申し上げました。
 どうぞお誘い合わせの上ご来場下さい。

会期
2004年11月11日(木)〜11月16日(火) 10時〜17時
会場の照明は19時頃まで点灯しておりますのでご覧いただけます。
会場
新宿新都心 新宿野村ビル1階ホール

作品リスト
撮影場所タイトル作者撮影年月
1羽幌本線 小平ー大椴羽幌線の主役安達 格1968.3
2釧網本線 北浜ー浜小清水厳冬のオホーツクを行く後藤文男1974.2
3根室本線 新内ー狩勝(信)狩勝峠三品勝暉1964.12
4函館本線 然別ー銀山稲穂峠に挑むC62重連木下輝章1971.3
5函館本線 倶知安ー小沢朝一番伊藤正光1969.3
6函館本線 倶知安ー小沢春景鈴木浩一1989.5
7函館本線 長万部C62重連「ニセコ」加藤幸弘※1970.8
8函館本線 七飯ー大沼早春賦西尾恵介※1972.3
9北炭 真谷地専用線 沼ノ沢8100の健闘大野真一1964.3
10東北本線 御堂ー奥中山奥中山村樫四郎1961.3
11東北本線 沼宮内電化工事看板下での駐機宮崎繁幹※1968.3
12花輪線 赤坂田ー竜ヶ森33.3‰に挑む86三重連齋藤 晃1969.3
13五能線 深浦早朝の同時発車鈴木重久1968.4
14陸羽東線 中山平奥羽山脈中山平のC58重連磯部栄介1972.2
15奥羽本線 山形駅424列車山形到着山岸庸次郎※1953.8
16磐越東線 夏井ー川前大正の古豪・奮闘中宮地 元1967.1
17常磐線 草野付近天高き常磐の里のハドソン機宮田寛之※1965.10
18東野鉄道 中田原ー大田原1号機の牽く貨物列車村松 功1963.2
19東武鉄道 館林出庫道村 博※1957.2
20秩父鉄道 武州日野ー白久パレオエクスプレス北川将吾2003.4
21山手貨物線 駒込駒込通過三谷烈弌※1936.9
22昭和電工工場の機関車竹中泰彦1954.11
23御殿場線 国府津機関区機関区に憩う金子侃夫1960.5
24御殿場線 岩波付近D52牽引916列車横瀬弘志1964.2
25飯山線 宮野原飯山線のC56清水 武1960.12
26信越本線 安中ー磯部D50の牽く旅客列車戸田佳男1957.3
27信越本線 軽井沢早朝 朝日を浴びて文蔵正弘1961.7
28信越本線 豊野ー牟礼善光寺平を後に宮内忠雄1966.1
29信越本線 田口思い出の3重連田口駅進入星 晃※1965.8
30篠ノ井線 姨捨冬の姨捨林 嶢1968.2
31小海線 野辺山付近最高地点に挑むC56木村和男1970.12
32北陸本線 米原ー田村E10最後の活躍上野 巌1958.3
33東海道本線 山科付近C51見参宮澤孝一※1955.3
34奈良線 稲荷ー桃山C517の牽く貨物列車西野保行※1955.5
35櫻島埠頭櫻島埠頭高田 寛※1962.2
36山陽本線 須磨駅西方流改C5343の試運転加藤湊1934.11
37山陰本線 福知山付近C54健在三竿喜正1959.5
38山陰本線 来待ー玉造温泉宍道湖をいく名機C51浅原信彦1961.3
39木次線 備後落合夕日を浴びて堀川正弘1967.3
40若松機関区筑豊の煙杉江 弘1963.3
41貝島炭鉱筑豊のヤマで高井薫平1964.1
42鹿児島本線 二日市駅天まで届け垂直の煙赤石定次※1957.8
43久大線 天ヶ瀬天瀬鉄橋を渡る86矢崎康雄1970.3
44田川線 油須原「96」奮闘内山渥史1974.2
45鹿児島本線 宇土ー川尻隼5列車南進田尻弘行1962.1
46日豊本線 東別府−西大分別府湾沿いに走る門デフD50久保 敏※1957.5
47日豊本線 佐土原C61快走武者圭治1972.4
48日豊本線 田野ー青井岳C57112青井岳出発隅田 衷1974.2
49日豊本線 都城日向路のスターC55吉村光夫1951.7
50吉都線 吉松機関区過ぎし栄光の面影諸河 久※1971.3
51(ポーランド)井門義博
52ベブラ(西ドイツ)東ドイツ国鉄01-5形長谷川進吾1970.12
53バード ドーベラン(ドイツ)小さな街のクリスマス坂戸宏太2002.12
54ホーフ(西ドイツ)01牽引急行列車増田 泉1972.3
55ハンブルク アルトナ(ドイツ)朝日に映える生方良雄※1988.6
56フルカ山岳鉄道(スイス)レアルプの朝石井紀一2000.9
57カレー マルディム港駅(フランス)複式4気筒パシフィック 231G岩沙克次1994.5
58キンバリー駅(南アフリカ)南アフリカ鉄道25西尾源太郎※1980.5
59ダージリン(インド)HIMARAYAN TWO FOOTER下島啓亨1964.10
60ティバトゥ(インドネシア)インドネシア国鉄CC50マレー和久田康雄※1978.1
61ネバタ州ラスベガス(アメリカ)世界最大の動態機チャレンジャー杉 行夫2000.7
作者のうち、※印はゲスト出展者
無印は鉄研三田会または慶応義塾大学鉄道研究会会員